10代~20代の若年層の間で、昭和の雰囲気がただよう、なつかしいアイテムやノスタルジックなテイストのデザインが流行しているのをご存じですか?
これらのブームは「レトロかわいい」「懐かわいい」「昭和レトロ」などのキーワードで、さまざまな商品・イベント・メディアに採用されています。今回の記事では、そんな「レトロかわいい」ブームを裏付けするトピックスと、アニメ・キャラクター界での「レトロかわいい」トレンドに適応する事例をご紹介します。
【目次】
レトロかわいいブームを裏付けするトピックスは?
アニメ・キャラクター界でのレトロかわいい事例
まとめ
レトロかわいいブームを裏付けするトピックスは?
ここ数年、若い世代を中心に継続的に人気を集めているレトロテイスト。Z世代の若者にとって、昭和の雰囲気やデザインが新鮮なものに映り、人気を集めているようです。レトロかわいいブームを裏付ける、メディアや企業の施策をご紹介します。
●TikTok「#昭和に憧れる」チャレンジ開催
昭和のシティ・ポップがTikTokでリバイバルヒットするなか、昭和の懐メロ楽曲を音源に、大切な瞬間を投稿するキャンペーンが実施されました。

●宝島社の付録付きムック「レトロ文具付録」シリーズ累計100万部突破
トンボ鉛筆・マルマンのスケッチブック・サクラクレパスなど、懐かしい文具をモチーフにしたポーチやバッグが付録に付くムック本シリーズです。最近では、包装用品店・シモジマの包装紙柄「ストップペイル」をモチーフにしたグッズが人気を集め、累計100万部を突破しました。

●ベストセラーお菓子ブランドが懐かわいいグッズで再注目
パインアメ、クッピーラムネ、たべっ子どうぶつなど、昔からあるお菓子ブランドのデザインを活かしたグッズが人気を集めています。パッケージやキャラクターの懐かわいい雰囲気がポイントです。



アニメ・キャラクター界でのレトロかわいい事例
●TikTokであだち充さん・高橋留美子さんのコラボキャンペーンが開催
「るーみっく」こと高橋留美子さん作品の人気キャラクターや、あだち充さん作品の人気キャラクターと一緒に写真を撮れるコラボエフェクトが公開されました。両者ともに1970年代から活躍するベテランですが、10代・20代からの人気も高いことがわかります。

#るーみっく祭り
https://www.tiktok.com/tag/%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%81%BF%E3%81%A3%E3%81%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A
#あだち充夏祭り
https://www.tiktok.com/tag/%E3%81%82%E3%81%A0%E3%81%A1%E5%85%85%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A
●西武園ゆうえんちが昭和レトロをテーマに改装、ゴジラのアトラクションも新設
21年5月、西武園ゆうえんちが昭和の熱気が感じられる街をテーマにリニューアルオープン。ゴジラをモチーフにしたアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」も新設され、コラボコンテンツでもレトロ感を演出しました。モチーフとなったゴジラは、昭和のゴジラらしいどっしりした造形が採用されているそうです。また、同園ではこのほかに「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」などの手塚キャラクターをモチーフにしたアトラクションも展開されています。

●サンリオ・1980年前後に誕生した懐かしキャラクターユニット「はぴだんぶい」とTOWER RECORDSがコラボ
サンリオは、1980年代~90年代に活躍したポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ハンギョドン、あひるのペックルの懐かしい6キャラクターが集合したユニット「はぴだんぶい」を展開。TOWER RECORDSとコラボし、80‘sコーディネートがテーマのグッズ等を販売しました。

まとめ
このように、懐かしさ・かわいさのあるデザインや商品は若い世代を中心に人気を集めています。コラボレーションができるアニメやキャラクターの中にも、「レトロかわいい」テイストにマッチする懐かしさ・かわいさのあるコンテンツがたくさんありますので、ぜひ商品やキャンペーン企画のヒントにしてみてはいかがでしょうか。
▼このページを見た人におすすめの記事
広告界の新トレンド!?「歌い手」出身歌手と企業のコラボに注目!!